【お取り寄せ商品】となります。
印刷後にプレミアムな結果を提供するように設計された、多用途高性能デスクトップ3Dプリンター。コンパクトでポータブル、そしてスケーラブルなMini 2は、以前のLulzBotMiniを大幅にアップグレードしています。
ビルドボリュームを20%アップした造形出力(160mm x 160mm x 160mm)、より多彩なフィラメントに対応した純正E3Dタイタンエアロ、ノズル径0.5mmを搭載。ノズル温度範囲は290°Cまで対応になりました。
またホウケイ酸ガラス/ PEI ヒートプリントベッドを搭載し、最高温度120°Cより高精度/高品質出力が可能になりました。
産業用として精度と高速性を兼ね添えながら、誰にでも簡単に操作が出来る高品質3Dプリンタです。SDカード内臓のコントローラを本体に標準装備し、使いやすいユーザーインタフェースと驚異の0.05~0.4mm(50µ~400µ)の積層ピッチを実現しました。
殆どのエンプラが造形可能!最大ホットエンド温度:290°C 対応 最大造形サイズ:160 × 160 × 180mm
![]() |
■驚異的な印刷品質を実現。 革新的なベルト駆動Z軸、Z軸の動きが速くなるだけでなく、静音なります。軸が動いていないときは、モーターを意図的に短絡して、Xキャリッジを所定の位置にロックします。ベッドレベリングと動作はこれまでになく高速スムーズになり、より楽しい3D印刷体験を提供します。、MarlinファームウェアとCura LulzBot Edition v3スライサーソフトウェアの何百ものテスト済み印刷プロファイル、360度冷却システムで最高の印刷品質を提供します。 また、パソコンがなくても単独で造形出力が出来るように、使いやすいユーザーインタフェースでSDカードからプリントデータを読み込めるプリントコントローラを本体内に内蔵しています。 |
■多彩なフィラメント素材対応 ツールヘッドを変更せずに、PLAの印刷からTPUに移行し、元に戻せます。本物のE3DTitan Aeroエクストルーダー/ホットエンドは、剛性と柔軟性の両方の材料を簡単に印刷します。 |
![]() |
![]() |
SDカードリーダーを備えたオンボードLCD画面を備えているため、プリンターを100%独立させ、接続されたコンピューターで印刷する必要がありません。GコードファイルをCuraLulzBot Editionから付属のSDカードに保存し、挿入して印刷するだけです |
■超静音印刷 「実行中ですか?」Trinamic TMC2130ステッピングモータードライバーとプレミアムigus®ポリマーベアリングのおかげで、Mini 2はとても静かなので、確認する必要があるかもしれません。LulzBot Mini 2は、静かな教室、図書館、オフィスなどで、十分使用できます。 |
![]() |
![]() |
■クイックチェンジプリントベッド Mini 2は、モジュラープリントベッドシステムを備えています。モジュラーシステムはヒーターとビルドプレートを分離、取り外し可能にし、より多くの印刷面を提供します。標準のPEIに印刷するか、プレートを裏返してガラス面にします。ガラスへの密着性を最大にするためにdimafix(FDM用プレート接着剤)を使用するか、ユニバーサルセットアップ用にBuildTakシートを追加します。 |
<主な特長> ■フィラメント径:2.85mm(3mm) ■ノズルサイズ:0.50mm ■最大ホットエンド温度:290°C ■驚くほど静かな動作音 ■スタンドアロンでの動作出来ます。(PCとの接続が不要) ■印刷面:ガラス上のPEI、生のガラス用にプラットフォームを裏返すことができます ■最大印刷面温度:120°C ■ビルドエリア:160mm x 160mm x 180mm(6.30in x 6.30in x 7.09in) ■最大移動速度:300mm / s ■最小積層ピッチ:標準の0.5mmノズルで0.05mmから0.4mm(出力ソフトウェアで任意に設定可能) ■レベリング:自動Z軸補正 ■GNU / Linux、Mac、Windowsに対応 ■最小限で簡単なメンテナンス ■パワフルな専用ソフトウェア付: Cura LulzBotEditionバージョン3.2以降を採用 ■英語操作マニュアル、ソフトウェア使用説明書付(電子版、SDカードに収録) 導入したその日から使用出来ます。 ■抜群のコストパフォーマンス →コスト・パフォーマンスが高くメンテナンスも楽で維持費がほとんどかかりません。 ■専用アプリケーションソフトCura LulzBotEditionバージョン3.2以降により、簡単かつ高速にSTLデータをGコード化。 STLデーターを読み込むだけで、G-codeが生成されすぐに出力が可能です。データは本体にSDカードでPCなしで出力が可能です。 |
■モデル名 | LulzBot Mini2 |
■造形方式 | FDM: 熱融解積層方式 |
■プラットホーム | ヒーター付きホウケイ酸ガラス/ PEI製 |
■最大ノズル温度 | 290℃ |
■最大ベッド温度 | 120℃ |
■形 状 | 全金属スチール製フレーム |
■プリント可能エリア | 160mm×160mm×180mm |
■本体寸法 | 457mm(W)X339mm(H)X607mm(L)1kgフィラメントスプール付き |
■重 量 | 約12kg |
■ノズル径 | 0.05mm |
■積層ピッチ(Z軸方向) | 0.05mm(50µ)-0.40mm(400µ) |
■電源仕様 | 100VAC-240VAC、50Hz-60Hz、最大3.2A |
■消費電力 | 約150W |
■動作環境 | GNU / Linux、Mac、Windows |
■使用素材 | フィラメント直径:Φ2.85mm PLA、天然および金属PLAブレンド、 TPU、ABS、PETG、nGen、INOVA-1800、HIPS、 HT、t-glase、Alloy 910、ポリアミド、ナイロン645、ポリカーボネート、 PC-Max、PC + PBTと互換性のあるオープンフィラメントシステム、 PC-ABS合金、PCTPEなど |
■ソフトウェア: | 専用制御ソフトウェア : Cura LulzBotEditionバージョン3.2 |
■3Dデータ | .stl、.obj、.x3d、.3mf、.png、.jpg |
■付属品 | プリンタ本体一式 <セット内容> ■下記のものが付属しています。 ―クイックスタートガイド ―テスト用フィラメント ―専用工具一式 ―SDカード(専用ソフトウェア、PDF版英語マニュアル一式) |